猫背でお悩みの方へ

猫背によくある症状

  • 姿勢が悪く
    見た目が気になる

  • まっすぐな姿勢を維持するのが難しい

  • 気づけばいつも
    前のめりの姿勢になっている

  • 身体の疲れや
    冷えに悩まされる
    ようになった

いつの間にか猫背になってしまい姿勢の悪さが気になったことはありませんか?

 

気づかないうちに猫背になっていて、身体に不調を抱えている方が少なくありません。

 

猫背の原因や症状について知り、健康的で美しい姿勢を保てるようにしましょう。

猫背改善メニュー Recommend Menu

猫背の原因とは?

私たちは、日常生活の中でふと気づくと「猫背」になってしまっていることがあります。

「猫背」は身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

まずは猫背の原因をいくつかみていきましょう。

 

◆原因

 

●長時間のデスクワーク

 

パソコンの画面などを長時間見続けるデスクワークをしていると、自分でも気づかないうちに前傾姿勢になっていることがあります。

この状態が続くと、背中や腰に負担がかかり「猫背」に繋がるだけでなく、習慣化してしまうと筋肉に柔軟性がなくなり元の姿勢に戻すことが難しくなります。

 

●筋力の低下

 

正しい姿勢を取るためには、背骨を支えるインナーマッスルに十分な筋力が必要となります。

インナーマッスルが衰えてしまうと背骨をまっすぐ保つことができなくなり、次第に猫背になっていきます。

また、筋力が低下することで、疲労もたまりやすくなり良い姿勢を取り続けることが難しくなり「猫背」に繋がります。

 

●骨粗しょう症

 

骨粗しょう症によって、骨の強度が低下することで、脊椎の形がゆがんでしまうことがあります。

骨の形が変わってしまうとまっすぐな姿勢を取ることができなくなり、猫背に繋がります。

老化だけでなく栄養不足や生活習慣によって骨粗しょう症になることがあるので、若い方でも骨の強度に注意する必要があります。

 

●体型

 

日本人には平坦な体型をしている方が多く、姿勢を保つために必要な背中や腰周りの筋肉があまり強くありません。

食生活などの生活習慣が原因で肥満体になる方も増加しています。

肥満体になると前のめりな姿勢を取ってしまうことが多くなり、猫背に繋がります。

また、極端なやせ型も背骨を支える力が弱くなって猫背になることがあります。

 

猫背がもたらす影響は?

猫背は、見た目だけではなく、近年では精神=心にまで影響を及ぼすと考えられています。

猫背は私たちにどのような影響を与えるのでしょうか?

具体的にみていきましょう。

 

【猫背の影響】

 

●見た目の印象

 

まず、わかりやすいのが「見た目」かと思います。

猫背が習慣化していると、座っているときも歩いているときも常に「肩が前に突き出た」姿勢となり見た目にもあまりいいものといえません。

背筋が伸びた正しい姿勢の状態は、見た目に美しいだけではなく、周りにもたらす印象も変わります。

自信にも繋がり、第一印象も変わってるでしょう。

 

●代謝機能の低下

 

また、肩が前に突き出た状態は、胸が圧迫された状態でもあります。この状態では肺は本来の機能を果たせず血液中の酸素量も低下してしまいます。

血液中の酸素量の低下は、新陳代謝、脳の働き、内臓の働きにも影響をもたらせます。

思考の速度や集中力が低下し本来のパフォーマンスがでないだけではなく、運動能力の低下や便秘、生理痛に繋がる可能性もあります。

 

●首や肩のコリ

 

猫背の姿勢になると楽に感じる方が多くいますが、実際には正しい姿勢でいるよりも首や肩、腰などの筋肉にかかる負担は大きくなります。

常に首や肩、腰の周辺の筋肉が緊張している状態となり、次第に筋肉の柔軟性が失われ「肩こり」「首こり」などの痛みや違和感に繋がります。

「猫背」が習慣化していると、身体がその状態を「正しい姿勢」と認識してしまうため、元の状態に戻すことが難しくなります。

 

●精神的なストレス

近年では、猫背になって正しい姿勢を取ることができなくなると、精神面にも悪影響が現れると考えられています。

前かがみの姿勢は、前向きな気分になりにくく、精神的なストレスや老化の原因となり、抑うつの状態に陥りやすくなります。

また、ストレスは自律神経にも影響するので、さらに頭痛や内臓の不調といった症状に繋がる可能性もあります。

LIFE CONDITIONING CARE 寺尾鍼灸接骨院では・・・

現代の生活は「猫背」になりやすい環境にあります。

 

「仕事中はパソコン作業が多く、休憩時間や乗り物での移動中はスマホを凝視している」

「テレビやゲームに夢中になり、長時間同じ姿勢になっている」

「車や電車での移動が多く、慢性的に運動不足になっている」

「床に横座りをする」

 

など、腰に負担のかかりやすい地べた生活になっています。

猫背は見た目の変化(顔や腕、バストをたるませるといった審美的な事柄)だけでなく、肩こりや頭痛、腰痛、後天的なO脚など肩から離れた部位にも影響を及ぼす可能性があります。

そして一番気づきにくいトラブルの中で問題なのが、胸郭が圧迫されがちなこと。

それにより肺の機能が活かしきれず、呼吸が浅くなってしまい血液中の酸素量が減ってしまう可能性が指摘されています。

それにより基礎代謝・集中力・持久力・パフォーマンスの低下・疲れやすい身体やなかなか疲れが取れない身体になりがちです。

当院の猫背に対するアプローチとしては矯正がメインになります。

矯正といってもボキボキするものではなく患者様に腹式呼吸をしてもらいながら首の筋肉・鎖骨・肩関節・肩甲骨・胸郭にアプローチしながらストレッチ・体操に近い矯正をしていきます。

腰の痛みや首の痛み背中の痛み肩の痛みなどは姿勢が原因で誘発している可能性があります。

なかなか治らない症状がある方は当院で姿勢分析をして一度体験猫背矯正を受けてみてください。

 

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:寺尾鍼灸接骨院
住所〒335-0016 埼玉県戸田市下前2丁目7−10

ブリラ・クレモ101

最寄:JR埼京線「戸田公園駅」徒歩8分
駐車場:2台
                                                                   
診療時間
9:00〜
14:00
16:00〜
20:00
▲:9:00~13:00
休診日 :祝日、第1・3日曜日

【公式】寺尾鍼灸接骨院 Facebookアカウント 寺尾鍼灸接骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】寺尾鍼灸接骨院 Facebookアカウント 寺尾鍼灸接骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】寺尾鍼灸接骨院Facebook フォローお願いします!

  • 毎月お得なクーポン情報を発信しています
  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます