頭痛でお悩みの方へ

頭痛によくある症状

  • ズキンズキンと
    脈打つような
    頭痛がする

  • 頭が痛くて
    眠れない

  • 激しい頭痛で
    動くことができない

  • 締め付けられる
    ような頭痛がする

仕事や日常生活の中で急な頭痛の症状に悩まされたことはありませんか?

 

現代ではデスクワークや生活習慣の影響によって、多くの方が頭痛に悩まされています。

 

原因を知って根本的に緩和することで、頭痛の悩みから解放されましょう。

頭痛改善メニュー Recommend Menu

頭痛にも種類がある??

「ズキンズキン」と脈打つような頭痛であったり、「ギュー」と締め付けられるような頭痛であったり、私たちの生活の中で「頭痛」は非常に身近にある症状かと思います。

頭痛は、日常の生活習慣や仕事内容など様々なことがきっかけとなり引き起こされるのです。

単に頭痛といっても大きく3つにわけることができます。

30代女性の5人に1人といわれる「片頭痛」

 

日本人の15歳以上の4人に1人が「緊張型頭痛」

 

発症人数は少ないけれども激しい痛みを伴う「群発頭痛」

 

これらの頭痛はそれぞれ異なる原因や特徴があります。

まずは、その原因についてお話していきたいと思います。

 

片頭痛とは?

◆原因

 

片頭痛は、頭部にある血管が広がることによって神経を刺激してしまうことが原因と考えられています。

強い光や音などの「外部からの刺激」や、「寝不足」や「寝すぎ」「疲労の蓄積」「ストレス」をなどが誘因となり、体内では必要以上のセロトニンが分泌されることで、三叉神経の血管が急に広がり神経に刺激を与えてしまい、頭痛を感じます。

 

◆痛みの特徴

 

片頭痛は、血流によって刺激が送り込まれているため、「ズキンズキン」と脈打つような頭痛を感じるという特徴があります。

光や音を感じることで痛みが強くなり、症状が重くなると気分の悪さや吐き気を催すようになります。

主に、頭の片側に痛みを感じることが多いですが、重い場合には頭部全体が痛むこともあります。

身体を動かしたときに痛みが強くなることがあるため、日常生活の妨げになることがあります。

 

◆治療期間

 

片頭痛は症状が緩和されるまでが短く、安静にしていれば数時間で緩和します。長引いても3日ほどで症状がなくなります。

緊張型頭痛とは?

◆原因

 

緊張型頭痛は、こめかみ付近や首、肩の血流の悪化により老廃物が蓄積されその周囲を刺激することが原因と考えられています。

ストレスやデスクワークでの長時間の前傾姿勢など偏った姿勢が誘因となり、筋肉は緊張しコリ固まった状態になりやすくなります。筋肉が緊張することで血流が悪くなり、頭全体から首筋を中心に痛みを感じます。

 

◆痛みの特徴

 

緊張型頭痛は、後頭部から首までの頭部全体に「ギュー」と締め付けられるような痛みを感じるという特徴があります。

頭部の痛みと同時に「眼精疲労」や「肩こり」「首こり」といった他の部位の症状も出ることがあります。

痛みは特に前触れなく始まり、長時間続くことが多く慢性化しやすい頭痛です。

 

◆治療期間

 

緊張型頭痛の症状は長引くことが多く、痛みが緩和されるまでに最長で7日間ほどかかります。

 

群発頭痛とは?

◆原因

 

群発頭痛は、目の奥にある脳の視床下部が刺激を受け頭痛を引き起こしていることが原因と考えられています。

誘因は明確にわかっていませんが体内時計の乱れが関係しているのではないかといわれています。

 

◆痛みの特徴

 

群発頭痛では、目の奥に刺されるような痛みを感じます。

その痛みは非常に強く、身動きをとることもできなくなるほどです。

目の充血や鼻詰まりといった症状が同時に現れることもあります。

毎日決まった時間帯に起こるのが特徴で、首や肩、目の疲れを感じた時に症状が出やすくなります。

 

◆治療期間

 

群発頭痛の症状は1回あたりの時間は15分から数時間ほどで緩和できます。しかし、毎日起こる発作を根本から緩和するには数か月かかります。

自分でできる頭痛対策とは?

辛い頭痛。

 

その頭痛を少しも軽減するためには、私たちは日常生活の中でのようなことに気を付ければよいのでしょうか?

ご自身でできる対策法をご紹介したいと思います。

 

●首周りのストレッチをする 定期的に腕や肩を動かして首周りの筋肉をほぐすようにしましょう

筋肉の緊張をほぐすことによって頭痛の症状が出るのを予防することができます。身体を動かすのはストレス解消にもなるので、緊張型頭痛の予防にも効果的です。自分のペースでいいので、数分間ゆっくり身体を動かす時間を作るようにしてください。

 

●食生活に注意しましょう

ビタミンB2やマグネシウムといった栄養分が不足すると頭痛の症状が出やすくなります。

これらの栄養分は特に海藻類に豊富に含まれているので、普段の食事に取り入れるようにしてください。

不足している栄養分はサプリメントで補給する方法もあります。アルコールは頭痛の原因となることがあるので、なるべく避けるようにしてください。

 

●ストレスをこまめに発散しましょう

心身ともにストレスをためこんでいると、頭痛の症状が現れることがあります。

精神的にストレスを感じている場合にはリラックスできる時間を作りましょう。

身体的なストレスが大きい場合にはきちんと休息を取るようにしてください。特に睡眠不足はストレスの大きな原因となるので、毎日十分な睡眠を取るようにしてください。

 

●体調がすぐれないときなどは光や音の刺激を避けましょう

強い光や音を浴びることで頭痛になってしまうことがあります。

日差しが強い場所や強い照明の当たる場所では日傘やサングラスを使うと良いでしょう。

大きな音が流れる場所に長時間いるのを避けて、静かに過ごすことをおすすめします。

LIFE CONDITIONING CARE 寺尾鍼灸接骨院では・・・

寺尾鍼灸接骨院では問診時にしっかりとお話を伺い1人1人に合った治療プランを提案していきます。

 

頭痛は多くの人が症状の1つとして悩まされています。

当院では痛みをとることを最優先にまずは対症療法をしていきます。

神経由来(大後頭神経や小後頭神経)の痛みの原因は筋肉の緊張で起こると考えられるので筋肉を緩める治療を提案します。

もっと深掘りすると首の筋緊張を起こす原因はストレートネックが原因でという風になっていきます。

頭痛が日頃から起こり、悩みが深く症状が重い方には、当院でもおすすめをしている身体の姿勢を分析しその痛みの原因が日頃の姿勢や骨盤の歪みからきている可能性がありますので、根本から治していく骨格矯正や姿勢維持に必要なインナーマッスルの強化をしていくトレーニング治療も提案する場合があります。

施術後には再発防止もふまえて1人1人に合ったストレッチ指導やケア・サポートもしっかりとさせていただきますので安心して当院にお任せください。

  関連コラム Column

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:寺尾鍼灸接骨院
住所〒335-0016 埼玉県戸田市下前2丁目7−10

ブリラ・クレモ101

最寄:JR埼京線「戸田公園駅」徒歩8分
駐車場:2台
                                                                   
診療時間
9:00〜
14:00
16:00〜
20:00
▲:9:00~13:00
休診日 :祝日、第1・3日曜日

【公式】寺尾鍼灸接骨院 Facebookアカウント 寺尾鍼灸接骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】寺尾鍼灸接骨院 Facebookアカウント 寺尾鍼灸接骨院では公式SNSアカウントを運用中!

【公式】寺尾鍼灸接骨院Facebook フォローお願いします!

  • 毎月お得なクーポン情報を発信しています
  • 新しいサービスなどのご案内をしています
  • キャンペーン情報などいち早く入手できます